2022/06/27 チャレンジ工房〜染め物体験〜
- 暑い夏が、いよいよ始まりますね!2022年の夏は、チャレンジクラブで世界に一つだけのオリジナルの染め物を一緒に作りませんか?
【日時】
7月23日(土) 14:00〜16:00
13:30から受付開始します。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で行事を中止する場合があります。その際はホームページでお知らせいたします。
★新型コロナウイルス感染拡大防止の為、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発令されている場合は中止といたします
【活動場所】
広畑学園 交流ホーム
【集合・解散場所】
広畑学園 交流ホーム
【持ち物・服装】
ハンカチ、タオル、Tシャツ等染めたいと思う物(持参は自由)、制作物を持ち帰る袋やハンガー、着替え(気になる場合のみ)
汚れてもよい服装
※化学繊維の物は染まりにくいので、綿や麻の素材の物がおススメです。
※持ち物には名前を書いてください
【参加費】
400円(保険代を含む)
【定員】
20名
【申し込み受付期間】6月28日(火)〜7月15日(金)
【注意】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、体調不良の場合の参加はご遠慮ください。また、当日来園時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱がある場合は参加できません。予めご了承ください。
参加人数を制限しての開催となりますこと、ご理解の程よろしくお願いします。
※事前に登録用紙の提出が必要です。新規の参加の方は、用紙を児童家庭支援センターすみれまで取りに来てください。なお、前年度から継続でご参加の方は事前提出は不要です。初回参加時に用紙をお受け取りください。
*療育手帳を所持している等、特別な配慮が必要なお子様については、ご相談ください。
*応募者多数の場合は、優先順位を、@令和2年度参加児、A高学年児、B八幡小校区在住児、とさせていただくことがあります。ご了承ください
2022/04/25 レッツチャレンジ!!
- さぁ、始まるよ〜! 新しい仲間と協力しながら、楽しんで挑戦しよう!!
【日時】
5月21日(土) 13:30〜16:00
※中止の場合は、朝9時に判断をしてホームページにてお知らせします。電話でのお問い合わせも可能です。
※新型コロナウィルス感染拡大の影響で行事を中止にする場合があります。その際はホ
ームページでお知らせいたします。
【活動場所】
地域交流ホーム
【集合・解散場所】
地域交流ホーム
【持ち物】
マスク、ハンカチ、ティッシュ、水筒(ペットボトルでも可)
【服装】
動きやすくて、汚れてもいい服装
※持ち物には名前を書いてください。
【参加費】
200円(保険代を含む)
【定員】
20名
【締め切り】
5月13日(金)
※申込受付けは 4月25日(月)13時〜です。
【注意】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、体調不良の場合の参加はご遠慮ください。また、当日来園時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱がある場合は参加できません。予めご了承ください。
参加人数を制限しての開催となりますこと、ご理解の程よろしくお願いします。参加人数を制限しての開催となりますこと、ご理解の程よろしくお願いします。
※事前に登録用紙の提出が必要です。新規の参加の方は、用紙を児童家庭支援センターすみれまで取りに来てください。なお、前年度から継続でご参加の方は事前提出は不要です。初回参加時に用紙をお受け取りください。
*療育手帳を所持している等、特別な配慮が必要なお子様については、ご相談ください。*応募者多数の場合は、優先順位を、@令和3年度参加児、A高学年児、B八幡小区在住児、とさせていただくことがあります。ご了承ください。
2022/02/21 「山に登ろう」中止のお知らせ
- 3月5日に予定していました「山に登ろう」のプログラムですが、まん延防止等重点措置の期間延長に伴い、中止といたします。
楽しみにしていただいていたところ、誠に残念ではありますが、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
来年度も感染対策を講じながら、みなさんと楽しみながらいろいろなことにチャレンジできるプログラムの実施に努めて参ります。
次回のプログラムについては、4月初旬に改めてお知らせいたします。
お楽しみに〜!
2022/02/01 山に登ろう!
- チャレンジクラブも、今年度最後のプログラムになりました。仲間と1年を振り返りながら、みんなで楽しく遊ぼう!
【日時】
3月5日(土) 13:30〜16:30
※雨天中止の場合は、朝9時に判断をしてホームページにてお知らせします。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で行事を中止する場合があります。その際はホームページでお知らせいたします。
★新型コロナウイルス感染拡大防止の為、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発令されている場合は中止といたします
【活動場所】
山びここども園裏山周辺
【集合・解散場所】
広畑学園グラウンド
【持ち物】
リュック、ハンカチ、ティッシュ、水筒(ペットボトルでも可)、帽子、軍手、マスク、体温調節しやすい服装、運動靴、旗
※持ち物には名前を書いてください
※旗のない人は、受付時にすみれに取りに来てください
【参加費】
300円(保険代を含む)
【定員】
20名
【締切】2月25日(金)18時まで
※申込受付は2月2日(水)14時〜です。
【注意】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、体調不良の場合の参加はご遠慮ください。また、当日来園時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱がある場合は参加できません。予めご了承ください。
参加人数を制限しての開催となりますこと、ご理解の程よろしくお願いします。
※事前に登録用紙の提出が必要です。新規の参加の方は、用紙を児童家庭支援センターすみれまで取りに来てください。なお、前年度から継続でご参加の方は事前提出は不要です。初回参加時に用紙をお受け取りください。
*療育手帳を所持している等、特別な配慮が必要なお子様については、ご相談ください。
*応募者多数の場合は、優先順位を、@令和2年度参加児、A高学年児、B八幡小校区在住児、とさせていただくことがあります。ご了承ください
2021/11/30 災害を乗り切る知恵をつけよう!
- 2022年最初のプログラムは「災害を乗り切る知恵をつけよう!」です。身近なものを使って、工夫してみよう!!
【日時】
1月15日(土) 10:00〜12:00
※中止の場合は、朝9時に判断をしてホームページにてお知らせします。電話でのお問い合わせも可能です。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で行事を中止する場合があります。その際はホームページでお知らせいたします。
【活動場所】
地域交流ホーム
【集合・解散場所】
地域交流ホーム
【持ち物】
ハンカチ、ティッシュ、水筒(ペットボトルでも可)、帽子、マスク、体温調節しやすい服装、運動靴
※持ち物には名前を書いてください
【参加費】
300円(保険代を含む)
【定員】
20名
【締切】1月7日(金)18時まで
※申込受付は12月3日(金)13時〜です。
【注意】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、体調不良の場合の参加はご遠慮ください。また、当日来園時に検温を行います。その際に、37.5度以上の発熱がある場合は参加できません。予めご了承ください。
参加人数を制限しての開催となりますこと、ご理解の程よろしくお願いします。
※事前に登録用紙の提出が必要です。新規の参加の方は、用紙を児童家庭支援センターすみれまで取りに来てください。なお、前年度から継続でご参加の方は事前提出は不要です。初回参加時に用紙をお受け取りください。
*療育手帳を所持している等、特別な配慮が必要なお子様については、ご相談ください。
*応募者多数の場合は、優先順位を、@令和2年度参加児、A高学年児、B八幡小校区在住児、とさせていただくことがあります。ご了承ください